
年会費無料。入会で5000円相当のポイントプレゼント。常時1%ポイント | |
ドコモユーザーの方なら年会費を払ってもお得。ポイント10%還元。 | |
ポイント還元率1.2%の年会費無料カード、ポイントもPontaで使い道○ |
キャッシングやカードローンの審査はどんな人が通り易い?
キャッシング、カードローンを利用する時には必ず「審査」があります。キャッシングやカードローンといった無担保・無保証の融資は借りた人が本当に返してくれるかどうかを見極める必要があります。このページではキャッシングやカードローンにおいてどんな人が通りやすいのか、という点を中心にキャッシングやカードローンの審査をまとめていきます。
基本的なキャッシング・カードローンの審査はクレジットカードと同じ
キャッシングやカードローンの審査の個別の項目はクレジットカードとほとんど同じです。
(参考:クレジットカードの審査項目の一覧と審査の基本)
その上で、キャッシング・カードローンの場合は「総量規制」と呼ばれる制限があります。
これはキャッシング利用の上限額が年収の1/3までに制限されるというもので、他社での融資枠の状況と年収によっては審査が厳しくなります。
ただし、総量規制に関しては消費者金融(貸金業者)が対象となり、銀行は対象外です。銀行のカードローンであれば総量規制は関係ありません。もっとも、年収1/3という制限がないだけで、銀行系のカードローンでも他社の利用状況はチェックします。
詳しくは「キャッシング審査と他社での借り入れ状況・利用状況」をご覧ください。
どんな人がキャッシング審査に通り易い?
さて、キャッシング審査について「どんな人が通り易いのか?」という素朴な疑問に対して回答をしていきます。これはクレジットやキャッシングの審査における「返済能力」と「返済資質」という二つの点で説明することができます。
返済能力
返済能力は、貸したお金を返せる能力です。年収がどれだけあるのか?どれだけ安定した仕事についているのか?といったことが評価されます。年収が高くても職業的な安定性が低い場合は審査の厳しくなることがあります。たとえばアルバイトの月収30万円よりも正社員月収20万円の方が高く評価される場合があります。
>>返済能力についてもっと詳しく
返済資質
返済資質、どれだけしっかりしている人か?という項目になります。過去にキャッシングやクレジットの遅延が無くしっかりと返済しているというのはもちろんプラスに評価されます。なお、この返済資質の評価は、利用開始直後よりも利用開始後の利用枠等に特に大きな影響を与えます。
>>返済資質についてもっと詳しく
キャッシングの審査に通り易い人
- 過去にクレジットやキャッシングの利用がありしっかりと期日までに返済している
- 職業が公務員や大手の会社員(正社員)のように安定している。あるいはその配偶者である。
- 同じ会社で勤続年数が長い人
- 他社で現在借り入れをしていない人
上記の条件を多くみたいしている人ほどキャッシング審査に通り易いと言えます。一方で遅延をした記録があったり、職業が無職やアルバイトだったりする場合には審査においてはマイナスと言えるでしょう。
もっとも、上の条件に当てはまらないからといって審査に通らないというわけではありません。多額のキャッシングやカードローンの枠を取るのは難しいかもしれませんが、最近ではカードローン・キャッシングも利用者の獲得に力を入れているので少額の融資であれば通る可能性は十分にあります。
