GMOコイン | GMOグループの仮想通貨販売所。レバレッジ取引が充実 |
DMMビットコイン | 取引画面がシンプルでわかりやすい |
仮想通貨とトークンの違いとは何か?
ちなみに、ICOによって発行される対価をトークン(デジタルトークン)と呼びます。こちらも明確な定義があるわけじゃないのですが、仮想通貨の中でも既存の仮想通貨プラットフォームを利用しつつ発行された通貨のことをトークンと呼びます。
仮想通貨の仕組みを使って資金調達すること、それによって付与されるトークンのことです。
仮想通貨のプラットフォームと通貨
トークンは既存の仮想通貨を使ったブロックチェーン(分散型台帳)を利用して、特定の企業や団体によって発行されている通貨を指します。
???
たとえば、ビットコインというのは通貨名ではなく、ビットコインという分散型台帳(ブロックチェーン技術)を利用したプラットフォームです。
アルトコインとして知られている「イーサリアム(通貨はETH)」、「NEM(通貨はXEM)」なども同様です。それぞれのブロックチェーンは仮想通貨としての枠組みになります。
トークンとは既存のブロックチェーンの仕組みで作られた独自のコイン
そしてトークンというのは、既存の仮想通貨プラットフォームのシステムを間借りするような形で存在している通貨です。独にブロックチェーンを持っているわけではありません。
言い換えれば、日本円というプラットフォームの中で、企業が独自に発行しているポイントに近いと説明したらわかりやすいでしょうか。
トークンには基本的に管理者(発行者)がいる
さらに、ビットコイン等の仮想通貨プラットフォームには開発者やマイナーはいますが、中央で管理する団体はいません。一方でトークンは特定の企業や団体がICOなどを通じて発行するものなので管理する団体がいるということになります。
独自の付加価値を提供していることもある
また、トークンにはそれぞれの発行者が何らかの付加価値を提供しているケースもあります。
たとえば、トークンを消費することでゲーム内の商品が買える、その会社が提供している有償サービスを使えるといった具合です。
トークンの価値が上がれば仮想通貨と同じように儲かることも
また、トークンは自由に売買することができます。トークンの価格も、仮想通貨と同じように基本的には「時価」で取り扱われることになるので、そのトークンの人気がでれば、売買で利益を得ることもできるでしょう。
トークンに投資をする(トークンを買う)デメリット・リスク
一方で、トークンは特定の企業が提供している一サービスにすぎません。
株式のようにその会社に対して特定の権利(議決権や残余財産分配権、配当を求める権利)などがあるわけではありません。
トークンの発行は技術的にも難しくないため、発行されるトークンも玉石混交です。このあたりは「ICOとは何か?」のところでも詳しく紹介していますが、詐欺のようなトークンもあります。
トークンを手に入れる方法
トークンを手に入れるには、トークンを発行する会社の「ICO」に応募をする方法。あるいは、トークンを売買できる取引所を使って売買するという方法があります。
日本の仮想通貨取引所では「Zaif(ザイフ)」 がトークンの売買を行っており、売買することができます。
・仮想通貨取引所比較ランキング |
マネーナビ 投資で儲ける100の方法
投資ガイド:株式投資やFXなど資産運用のアドバイス
。
節約ガイド:便利でオトクなネットバンク選びやクレジットカード比較。
副業ガイド:サラリーマンでもできるネット副業術を紹介