GMOコイン | GMOグループの仮想通貨販売所。レバレッジ取引が充実 |
DMMビットコイン | 取引画面がシンプルでわかりやすい |
仮想通貨の取引所と販売所の違い
ビットコインなどの仮想通貨を購入する場合、「取引所」または「販売所」で購入することになります。似たような言葉ですが、この両者は意味が大きく違います。投資経験がある方には「取引所は株の売買」で「販売所は為替取引」といったらわかりやすいかもしれません。
ここでは仮想通貨を取引所で買うべきか、販売所で買うべきかを詳しくまとめていきます。
仮想通貨は取引所と販売所のどちらで買うのがお得なのか?
結論から言うと、取引所で買うほうが圧倒的にお得です。
以下の画像は仮想通貨取引所大手の「ビットフライヤー」におけるビットコインの販売価格です。ビットフライヤーではビットコインを「取引所」と「販売所」の両方の機能が用意されています。
ビットコイン取引所
ビットコインをユーザー同士で売買します。
こんな感じで株の板と同じように売買注文が出ていて、ビットコインが売買されています。この時かかるのは売買時の手数料ですね。ビットフライヤーの場合は0.01% 〜 0.15%となっています。
ビットコイン販売所
こちらはビットフライヤー自身が売買の相手となってくれます。以下のように購入価格とは売却価格がの2WAYプライスが提示されています。これは為替の売買と同じですね。
手数料はかかりませんが、購入価格(この金額で買えますよ)と売却価格(この金額で売れますよ)の間に差があることがわかります。これがスプレッドといって実質的な手数料になります。
取引所と販売所を見比べるとその差はかなりありますよね。販売所よりも取引所で売買するほうが実質的に低コストで売買できます。
アルトコインはその差がさらに顕著
ビットコインの場合は、正直スプレッドもそこまで大きくないのですが、これがイーサリアムやネム、リップルといったようなアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)になると顕著です。
たとえば、仮想通貨の国内取引所として「コインチェック」は様々な仮想通貨に投資ができますが、販売形態は「販売所」となっています。色々投資できるのはいいのですが、ビットコイン以外の仮想通貨(アルトコイン)はスプレッドがかなり広がっています。
数%レベルになります。投資先が多いのはいいんですけど、もう少しコスト的に何とかしてほしいところです。
ちなみに、同じ国内の仮想通貨取引所である「Zaif」はアルトコインの扱数自体は少ないもののすべて取引所方式となっているため、低コストで取引できる環境があります。
数のコインチェックとコストのZaifというところで、この2社の比較は難しいところです。
・仮想通貨取引所比較ランキング |
マネーナビ 投資で儲ける100の方法
投資ガイド:株式投資やFXなど資産運用のアドバイス
。
節約ガイド:便利でオトクなネットバンク選びやクレジットカード比較。
副業ガイド:サラリーマンでもできるネット副業術を紹介