投資資金はどのくらいが必要?
株式投資などの「投資」を始めるのにはどのくらいの資金が必要になるのでしょうか?最近ではネット証券が大きくなったこともあって取引単価は随分と下がっています。投資資金としては数万円単位からでも十分に投資を始めることができるようになりました。
また、投資資金と生活費、万が一に備えるキャッシュなど色々と考えておく必要があります。
今回は、投資資金とその生活のお金についてどのような配分をするべきか?また、どのようにして確保しておくべきかといった点を説明していきます。
まずは投資資金をためるべきか?
「投資と複利」の項目で説明したように、投資効率は当然元本がたくさんあるほど効果的です。また、投資のポートフォリオ、アセットアロケーションといった観点からも投資資金がたくさんある方が投資の選択肢が大きくなります。
じゃあ、まずは100万円単位で投資資金が必要なのか?といわれると必ずしもそうではありません。株式も投資単位が下がってきており、投資信託などは1万円以下でも買えるようになっています。
投資について学ぶという点では、本やWEBサイトを読んで勉強するというのが第一歩ですが、「実際に投資をしてみる」というのは意外と大きな力を発揮します。
少額からでもいいので、まずは投資を始めてみることをお勧めしています。
投資資金はどのように分配するべき?
続いては、一定のお金を持っている人です。
たとえば500万円の余裕資金があるというケースで「いくらくらいを投資に使うことができるのか?」という点を考えましょう。
まず考えておきたいのは「生活費半年分〜1年分」は必ず現金・預金として確保しておくということです。
これくらいの金額を現金預金として用意しておけば不足の事態でお金が必要になっても対処することができます。毎月20万円の生活費がかかっているなら120万円〜240万円くらいは現預金として確保しておき、その残りの部分を投資に回すというように考えましょう。
先ほどの500万円の例だとすれば260万円〜380万円くらいは投資に回しても良いということになりますね。
そんなにためるまで待たなければいけないのか?
と思うかもしれませんが、生活費半年分が貯まるくらいまでは現預金を中心に積立をしておき、一部を投資に回すというのは問題ないと思います。
最初に書いたとおり、実際に投資をしてみることが投資について一番勉強できると思いますので。
投資資金を決めたら、次はそのお金をどのように配分するのか?という話になってきます。投資資金の配分のことを「アセットアロケーション」や「ポートフォリオ」などと呼びます。
<このカテゴリのトップに戻る>:投資を始める前に | |
---|---|
Back:投資における「複利効果」とは? | NEXT:ポートフォリオの組み方と考え方 |
株式投資のパートナーである証券会社は自分の投資スタイルや目的にあった証券会社を選びましょう。 ・証券会社比較ランキング <目的別おすすめの証券会社> ・外国株投資がやりたい ・投資信託投資がやりたい ・国内株/IPO投資に興味 ・株主優待投資がしたい |