- 今の時代は銀行ポイ活!ポイントを効率的に貯める
金利よりも圧倒的に稼げる銀行を使ったポイント活動をやってみよう
ネットバンクと預金保険制度(ペイオフ)
ネットバンクを利用するのが不安という方に「ネット銀行に預金していて銀行が潰れたらお金が帰ってこないかもしれない」という不安を抱いている方も多いようです。しかし、ネットバンクももちろん国からの認可を受けた銀行です。全てのネットバンクは預金保険機構に加入しており、ネット銀行が破綻した場合も預金は保護されます。
ネットバンク(ネット銀行)が倒産したら預金はどうなる?
「ネットバンク(ネット銀行)のデメリット」でも多くの方から寄せられる質問の一つとして、ネットバンクなんて店舗もないような銀行が万が一倒産したら預金は大丈夫?という点を紹介しました。
結論からいいます「ネットバンク(ネット銀行)が倒産・破綻しても預金は基本的に保護されます」 。 ネットバンクであろうが都市銀行であろうが地方銀行であろうがすべての銀行は「預金保険制度」というものに加入をしており、預金者の預金財産を保護する仕組みが出来上がっています。
基本的と書いたのは保護額には上限があるからです。それでは預金保険制度(ペイオフ)について詳しく見ていきましょう。
預金保険機構と預金保険制度
預金保険機構とは預金者の保護を目的して設立されている機関で、銀行(ネットバンクを含む)が破綻した場合などに、預金者を保護するために、最高1000万円とその利息部分までを全額補償するという預金保険制度(ペイオフ)を実施しています。
もちろん、ネットバンクもこの預金保険機構に参加しており、ネットバンクが破綻した場合であっても、預金金額は1000万円とその利息部分までが保証されています。
ちなみに、歴史的な経緯をいうと2002年にペイオフの一部解禁(普通預金は全額保護)が行われ、2005年4月より普通預金もペイオフの対象となり、これをペイオフの全面解禁と呼びます。
ペイオフ解禁後も全額保護される預金としては「当座預金」の他、各銀行で扱っている「無利息型普通預金」があります。
預金保険の対象外預金(保護対象外)
下記の預金商品については預金保険の対象外となります。つまり、1000万円+その利息が保護されない預金です。破綻した銀行の財産内容によって一部戻ってくる場合がありますが、保護対象ではないということを理解しておきましょう。
・外貨預金・外貨定期預金
・仕組み預金(オプション料に相当する金利部分)
※仕組預金の場合元本部分はペイオフの対象となります。
ペイオフに関するQ&A
以下はペイオフや預金保険についてよくある質問です。
- 家族口座はどうのように判断されるの?
家族口座はそれぞれが別物と判断されます。たとえば、ご主人様が800万円、奥様が600万円の預金があるという場合、それぞれが別物となりますので両方とも全額が保護されます。
- 1000万円を超えた部分は全部戻ってこないの?
銀行が保有する返済能力に従って戻ってくることがあります。
- ペイオフ対策ってどういうことが考えられるの?
1000万円以上の資産がある場合、複数の銀行に資金を分散させるという方法が挙げられます。また、預金以外の資産(投資信託や国債など)に切り替えておくという方法もあります。
- 銀行に預けている投資信託などの扱いはどうなるの?
有価証券の場合、銀行・証券会社に「預けているだけ」でこうした資産は「分別管理」という方法により別管理されていますので、有価証券は金融機関が破綻した場合も戻ってきます。
時間外手数料無料、振込手数料無料、コンビニATM利用手数料無料、高金利と非常に便利でお得なネットバンクを活用しましょう。 ・ネットバンク比較ランキング |