永久不滅ポイント運用 ポイント運用×増量が期待できる運用サービス |
dポイント投資 キャンペーン×投資のW効果がお得、日興フロッギー |
PayPayボーナス運用 24時間リアルタイム運用が面白い。攻略法も |
PayPayボーナス運用はPayPay残高で投資体験できるサービス
PayPayボーナス運用は、スマホ決済サービスの「PayPay」の残高を利用して投資体験ができるサービスです。ネット証券の「PayPay証券(旧:One Tap Buy)」と提携しており、S&P500にPayPayボーナス残高を使ってポイント運用ができます。
PayPay残高で投資をして、投資をやめるとPayPay残高として戻ってくるポイント運用サービスとなっており、最大の特徴はリアルタイム運用できる点です。
利用者が最も多いポイント運用サービスとなっており、私もフル活用しています。
PayPayボーナス運用とは?
PayPayには以下の3つの種類の残高があります。いずれも決済をする時は種別関係なく使えるのですが、チャージ元や獲得経路で分かれています。
- PayPayマネー(銀行口座からチャージ)
- PayPayマネーライト(クレジットカードからチャージ)
- PayPayボーナス(PayPayの決済ポイントなど)
PayPayボーナス運用が利用できるのはの「PayPayボーナス」だけです。その他の残高については利用できません。
PayPayボーナス運用の始め方と特徴
PayPayアプリから利用を始めることができます。
- チャレンジコース
- スタンダードコース
この二つがあります。チャレンジコースはS&P500の3倍レバレッジ版、スタンダードコースはS&P500連動となっています。
特徴的なのは、S&P500は米国の株価指数なので日本時間には変動していないのですが、PayPayボーナス運用では、独自に算出したレートで計算しています。 そのため、日本時間でもリアルタイム運用が可能です。
このリアルタイム性と、チャレンジコースの3倍連動というリターン(リスク)の高さが運用である一方でギャンブル的な要素もあってウケているのではないかと思います。
PayPayボーナス運用の始め方
PayPayアプリをインストールして始めます。証券口座は不要で誰でも利用することができます。ボーナスは1ポイント単位から運用できます(とはいえ、あまりにも小額だと動きがありませんが)
PayPayボーナス運用の仕組み
仕組みは単純です。預けた残高はS&P500というアメリカの株価指数に連動して動きます。スタンダードコースは等倍、チャレンジコースは1日あたりの値動きが3倍になります。
たとえば、スタンダードコースで1%変動した場合、チャレンジコースは3%変動するといった具合です。このように預けたポイントは相場にしたがって変動します。 なお、S&P500(米国の株価指数)に連動するわけですが、価格の変動はリアルタイムとなっていて、米国株が休みの時間帯でも独自に計算された数字で取引されるようです。
なお、追加はいつでもリアルタイムで可能で、売買時の手数料は無料となっております。なので、短期の値動きでも利益を狙える点がメリットといえます。
PayPayボーナス運用のリスク、デメリット
相場にしたがって変動しますので株価が下落した場合は残高も減ってしまいます。
また、一番留意しておきたいのは「権利落ち」の存在です。PayPayボーナス運用はスタンダードコースはSPY、チャレンジコースはSPXLというETFに連動する仕組みになっていますが、これらのETFが分配金(配当)を出すとき、表面上の株価が下落します。これを権利落ちといいます。
通常の投資の場合、権利落ちに相当する金額が分配金として受け取れるのですが、PayPayボーナス運用の場合、分配金はもらえないのでその分だけ損がでます。なお、分配金の権利落ちのタイミングは事前に分かりますので、その時だけボーナス運用をしないという戦略で回避は可能です。
株式投資のパートナーである証券会社は自分の投資スタイルや目的にあった証券会社を選びましょう。 ・証券会社比較ランキング <目的別おすすめの証券会社> ・外国株投資がやりたい ・投資信託投資がやりたい ・国内株/IPO投資に興味 ・株主優待投資がしたい |
マネーナビ 投資で儲ける100の方法
投資ガイド:株式投資やFXなど資産運用のアドバイス
。
節約ガイド:便利でオトクなネットバンク選びやクレジットカード比較。
副業ガイド:サラリーマンでもできるネット副業術を紹介