DMM FX | 総合力No1。業界最狭水準の取引コストが魅力 |
GMOクリック証券FX | トレードツールの使い勝手も○。大手ネット証券の安心感も高い |
マネーパートナーズ | 小額からのFX取引が可能。海外旅行などに行く方にもおすすめ |
FXにおけるマージンコール(追証)の仕組みと意味
FX取引では維持証拠金が一定を下回ると、リスク回避のためにFX業者による強制ロスカットが行われます。
水準については業者によって異なりますが、証拠金維持率が50%を下回るような状態(必要な証拠金が半分を割った状態)になると実行されることが多いです。マージンコール(追証)は維持率が一定を下回った時に、追加の証拠金を差し入れるように求める警告です。
マージンコール(追証)の仕組みと計算方法
マージンコールは、FX取引業者に預けている「評価損益を加えた証拠金」の金額と現在投資を行っているポジション(建て玉)の大きさが一定の割合を下回ることで、FX取引業者が投資家に対して「損失がでていて危ないですよ。」と伝える一種の警告です。
ただし、この警告については様々な種類があり、FX業者によって異なります。
- ただの注意喚起
- いついつまでに証拠金を回復させないと強制決済(強制ロスカット)するという警告
があります。
後者の場合だと、維持率を回復させないと強制的に売られてしまうので対策を講じる必要があります。厳しい業者だと、一旦マージンコール(追証)が発生するとその後相場が回復して維持率が回復しても、マージンコールが発生した分は追加の証拠金を入れないとダメというところもあります。
マージンコールの計算方法
マージンコールの計算は先ほど説明したように「評価損益を加えた証拠金の額」と現在のポジションの大きさにより計算されます。
例えば、マージンコールが発せられる水準として証拠金比率が50%とした場合を考えてみます。
証拠金として20万円を入金してレバレッジ5倍の100万円分の投資をしていたとします。これが、為替変動により評価額が90万円にまで下落したとします。するとこの損失の10万円に対して預かり金(証拠金)が20万円ですから、10/20×100=50%となり、マージンコールの対象となります。
このほか、証拠金使用率で計算する業者もあります。この場合、ポジションごとに【必要証拠金】が計算され、それで【清算価格(現在のポジションを全て精算した場合の評価額)】を割ることで求められます。
詳しい維持率の計算については「FXと証拠金」のページで詳しく説明していますので、こちらも参考にしてください。
(実効証拠金÷維持証拠金)×100=証拠金維持率(%)
上記で計算される維持率に対して何%でマージンコールが出されるかはFX業者によって異なります。また、強制決済(強制ロスカット・マージンカット)の水準もことなります。
・FX比較ランキング 1位:DMM FX・・・(取引コストの安さに加えてトレードツールも使いやすい) (ランキング情報の根拠について)
|