DMM FX | 総合力No1。業界最狭水準の取引コストが魅力 |
GMOクリック証券FX | トレードツールの使い勝手も○。大手ネット証券の安心感も高い |
マネーパートナーズ | 小額からのFX取引が可能。海外旅行などに行く方にもおすすめ |
FXシステムトレード攻略
システムトレードというのは、プログラムトレード、シストレなどとも呼ばれる取引方法で、相場のテクニカル分析やチャート分析などを活用して、売買タイミングを完全に自動化する取引方法です。
FXシステムトレード攻略ではシステムトレードを使ったFX取引の基本からトレードの始め方、システムトレード初心者でも簡単に使えるFX取引業者やそのサービスの紹介などを行っていきます。
FXシステムトレードとは何か?
システムトレードとは、名前の通りFXの取引をシステム化、プログラム化した取引のことを指します。普通のFX投資のように自分、売り買いの判断をするのではなく、たとえば、仮イ率が○%になったら売りといったように予め複数のプログラムを作り、それにトレードさせるというのがシステムトレードです。
すごく単純なものでいえば、「逆指値注文」や「OCO注文」「IFD注文」「IFO注文」といったものもシステムトレードの一種です。
ただ、当サイトで説明するシステムトレードというのは、為替取引(FX取引)を100%自動化する取引のことを「システムトレード」と呼んでいます。
最初に様々な初期設定をしておけば、為替の買いから売りまでをすべてシステム(プログラム)が代行するトレードです。1から10までのシステムすべてを自分で組むというのはかなり難しいですが、最近ではシステムトレードをより簡単にできるように工夫した証券会社(FX取引業者)も多数あります。
また、特定のシステムトレード戦略の実を提供するようなFX業者も搭乗しています。
当サイトではこうしたシステムトレードを徹底的に解説していきます。
システムトレードの種類
システムトレードは大きく分けて「自作型」「戦略選択型」「トラップ型」の三つに大きく分類することができます。自作型は自分ですべて1から作り上げるタイプ、戦略選択型は予め用意してある複数のシステムトレード戦略の中から自分で選択するタイプ、トラップ型は最近人気のパターンで、単純なしかけをつくってそれでトレードするタイプです。
自作型FXシステムトレード
システムトレードの中でも最も自由度があるタイプですが、もっとも知識と技術が必要になります。Excelのマクロ機能などを使って、すべて自分でシステムを組み上げていくシステムトレードです。投資上級者向けのシステムトレードといえるでしょう。
メタトレーダーなどの専用ソフトを使って、細かい設定をしなければなりません。逆に、細かい微調整などが可能というのは自作型ならではのメリット。
戦略選択型FXシステムトレード
FX取引業者があらかじめ用意しているシステム(戦略・ストラテジー・プログラム などFX業者によって呼び方は異なります。)を投資家が選択するだけの簡単なシステムトレード。過去の実績なども公開されているので、それらから自分の気に入ったシステムを選択するだけの簡単なシステムトレードです。
戦略(ストラテジー)を選択するタイプのFXシステムトレード最大のメリットは、プロが作ったシステムトレードのロジックを無料で使えるという点です。為替トレードのプロが作ったシステムなので、大ポカをやらかすリスクは低いです。
トラップ型FXシステムトレード
トラップ型FXシステムトレードは、相場の値動きに応じて上がったら売り、下がった買いを繰り返すという単純なシステムトレードの一種です。ループイフダンなどと呼ばれますね。
単純なので分かりやすく、行ったり来たりする相場に強い一方で、トレンド相場には弱いという面があります。
システムトレードにおけるストラテジーの選び方
ストラテジー選択型のFXシステムトレードとしては「インヴァスト証券 シストレ24」、「ひまわり証券 エコトレFX」が代表的なFX業者です。
これらのFX業者では、 プロが作ったFXシステムトレードの戦略(ストラテジー)を無料で公開しており、投資家はその中から気に入った戦略を選択するという投資スタイルになります。
では、具体的に沢山用意されているストラテジーの中からどれを選択していけばいいのか?チェックするポイントと注意点を解説します。
勝率
文字どおり、「勝つ確率」です。たとえば10回の取引をして8回勝てば勝率は80%ということになります。単純ですね。では、FXシステムトレードのストラテジーに「勝率80%」という戦略があったとして、これは儲かるストラテジー(戦略)でしょうか? 一定の相関はあるかと思いますが、必ずしも勝率=最終的な成績となるわけではありません。
実は勝率100%のシステムトレードの戦略を作るのは簡単です。それは「損切りを一切しない」という設定にするだけでよいからです。どんなに含み損がでていても、決済さえしなければ勝率を下げることにはならないからです。 また、勝率が90%(9回プラスで決済、1回マイナスで決済)という場合でも1回の負けが大きすぎてトータルの収益はマイナスといったようなケースもあります。
勝率は重要な要素ですが、それだけで判断してはいけません。
ドローダウン
FXシステムトレードにおいて戦略の善し悪しを決める指標の一つがこのドローダウン、中でも「最大ドローダウン」です。ストラテジーにおいてこのドローダウンは「小さければ小さいほどよい」とされます。
「ドローダウン」とは、下落幅という意味です。中でもシステムトレードにおいては「最大ドローダウン」という考えが重要になります。
これは、システムトレードの戦略(ストラテジー)を採用した場合に特定の期間中に生じた、資産のピークから最大でどれだけ下落したかの下落幅を示すものです。
投資をするうえでは必ず「負ける時」があります。その負けているとき、その損失に耐えるだけの余力が必要となります。それをはかるのが「最大ドローダウン」です。
たとえば、ある戦略(ストラテジー)があり、この戦略を採用した場合、上の図の青線のような値動きをしたとします。この中での最大ドローダウンは最初の山からの下落幅となります。仮にシステムを維持するために必要な証拠金が100万円という場合でも、この最大ドローダウンがたとえば50万円という場合、必要となる証拠金は150万円になります(そうでないとポジションを維持的なくなります)。
このストラテジーを採用する場合、万が一運悪く、左の値動きにおける資産のピークから投資を始めたとしても。150万円の資金(50万円の余裕)があれば建て玉を維持することができるのです。
複数のストラテジーから選択をする場合、ドローダウンはできるだけ小さい戦略ほど有効となります。なぜなら、ドローダウンが小さい=値動きが小さいということになります。
ただし、ドローダウンが小さいストラテジーはリターンも小さい傾向があります。リスクを取らないわけですからリターンも小さくなります。
また、実際にストラテジーを採用して運用を開始したとき、過去の最大ドローダウンを超えて値下がりが進むというようなリスクがゼロというわけではありません。そうした時は、システムを「継続する」か「停止する」という判断も行う必要があります。
FXのシステムトレードでおすすめのFX業者
・インヴァスト証券(シストレ24)
・ひまわり証券(エコトレ)
・マネースクエアのトラリピ
・FX比較ランキング 1位:DMM FX・・・(取引コストの安さに加えてトレードツールも使いやすい) (ランキング情報の根拠について)
|