DMM FX | 総合力No1。業界最狭水準の取引コストが魅力 |
GMOクリック証券FX | トレードツールの使い勝手も○。大手ネット証券の安心感も高い |
マネーパートナーズ | 小額からのFX取引が可能。海外旅行などに行く方にもおすすめ |
取引所FX(くりっく365)のメリットとデメリット
取引所FXというのは、株式と同じように取引所を通じて為替を取引する金融市場です。
日本では、東京金融先物取引所が運営している「くりっく365」という市場があります。ここでは、マーケットメイク方式によるFX取引が行われており、投資家は取引所取引を仲介するFX取引業者を通じて、FX取引を行うことができます。
一般的なFX取引である店頭FXと比較して、取引コスト等の面では分が悪いところもりますが、透明性や安全性が高い他、スワップ金利に手数料がかからないといった利点もあります。
このページでは「くりっく365」における取引をベースに取引所FXを紹介していきます。
くりっく365のメリットについて
くりっく365における最大のメリットは「安全性・透明性」です。近年では店頭FXについても様々な規制によって安全性は高まっていますが、それでもくりっく365の方が安全性が高いと言えるでしょう。
投資家の資金は証券会社ではなく、取引所が管理
くりっく365の場合、投資家の資産は取引所が分別管理(自社の資産と投資家の資産を分けて管理)しています。そのため、仮に現在取引しているくりっく365の取引業者が破綻した場合であっても投資家の資産および取引は全て保全されます。
保有するポジションについても保護され、別のくりっく365業者に移管することができます。また、くりっく365業者になるためには厳しい審査があるため、他の相対取引業者と比べて財務上の信頼性も相対的に高くなっています。
スワップ金利に手数料がかからない
FX取引に置いて金利差の取引となる「スワップ金利」ですが、店頭FXの場合は、受取と支払の間に差があるのが一般的です。
つまり、受け取る金利と支払う金利との間にもスプレッド(手数料)が生じています。
一方のくりっく365の場合、スワップ金利には手数料が一切かかっていません。スワップでの長期投資派に魅力的と言えるでh層。
税制上の優遇(こちらは無くなりました!)
くりっく365の場合、FX取引による利益に対する課税が20%の申告分離課税となっています。(相対取引の場合最高税率50%)また、他の先物取引との損益通算も可能となっており、損失が出た場合は3年間損失の繰越も可能となっています。
平成24年から、FX取引の税制改正により、店頭取引(相対取引)の場合でも取引所FXと同様の課税携帯(20%の申告分離課税)へと変更されたので、取引所取引の税制上のメリットはなくなりました。
くりっく365のデメリットは手数料・コストの高さ
対して、くりっく365のデメリットとしてですが、「手数料」がデメリットとして挙げられます。
店頭FXの場合、取引業者は直接投資家とやり取りするため、そのときの為替レートの差(スプレッド)で収益を得ることができます。
一方でくりっく365のような取引所取引では、取引を仲介するFX取引業者が直接売買するわけではないため、スプレッド以外にも「手数料」をかけないと収益化できません。
そのため、取引所FXの場合は店頭FXの場合よりも手数料が高くなります。
ただし、この問題を解決するため、2013年より「手数料無料化」を実施しました。為替レートを提示するマーケットメイカーから徴収する形にして仲介業者に手数料をくりっく365が支払うように変更されました。
これによって手数料を無料とするところが増えましたが、その分のコストがスプレッド(為替レートの差)に乗ってくる形となっています。
結局のところ手数料が転嫁されてスプレッドコストが上昇しております。
たとえば、店頭FXの大手のDMM FXの米ドルのスプレッドは原則0.3銭ですが、くりっく365のスプレッドは3銭ほどかかっており、およそ10倍の取引コストがかかっています。
・FX比較ランキング 1位:DMM FX・・・(取引コストの安さに加えてトレードツールも使いやすい) (ランキング情報の根拠について)
|