
- 新規入会で最大1万Ponta auPAYカード
2022年で一番おすすめのクレジットカード au経済圏のベストクレカ - クレカ&積立投資でポイントが貯まる【投資ポイ活】
いわゆる投資ポイ活!クレカで毎月ポイントが貯まる
クレジットカード申込の流れ
個人がクレジットカードを作るにあたって、具体的にどのような形で申込を行い、どうやってカードを取得するのかを申込〜審査〜発行までを具体的に解説していきます。
ステップ1:申込をするカードを決める
まずはどんなクレジットカードを作りたいのかを決める必要があります。クレジットカードの選び方では、あなたにあったクレジットカードを探すコンテンツをたくさん用意していますのでそちらを参考にしていただいてもよいでしょう。
ステップ2:カード会社のホームページから申込をする
気に入った(気になる)カードが決まったら、カード会社のホームページからクレジットカードの申込を行うことができます。各カード会社では専用のフォームを用意していますので、間違いが無いように必要事項を記述します。記述内容としては氏名、住所、年齢、勤務先、勤続年数などが一般的です。このフォームの内容は後に行われるカードの審査で使われる情報ですので正確な情報を入力しましょう。
入力後は送信ボタンを押すことで申込が完了します。
なお、カード会社によっては、申込書を送付してきてそれに必要情報を記述した上で返信というパターンをとる場合もあります。
ステップ3:カード会社の審査開始と通知
フォームに入力が終わると早いところでは即日、遅いところでも1週間程度で審査が行われその通知が届きます。審査の具体的な内容については「クレジットカードの審査」の項目で解説していますのでそちらを参考にしてください。ここでは、審査に通過したとします。
ステップ4:カードの受け取り・追加書類の送付
カード会社の審査が終わるとカード会社からクレジットカードが郵送されてきます。原則は痛い照明郵便または本人限定受取郵便で送られてきますので、不在がちな方は郵便局などに配達希望時間などを知らせておきましょう。場合によっては追加の書類をカード会社が求めてくる場合もあります。
基本的には、カードが届いた段階で使えるようになっています。カードの裏面にサイン(自署)をする項目がありますので、カードが届いたらすぐに記入します。(記入しないでいると、カードが不正利用された場合、カード会社の保障を受けられないこともありますので、カードを受け取ったらすぐに署名をしましょう)
楽天市場でのお買い物が(通常1%+クレジット利用2%)とカード利用なら3%分のポイントが貯まる。楽天以外のお買い物も常時1%還元。これで年会費無料!さらに入会ポイントキャンペーン実施中