
- 新規入会で最大1万Ponta auPAYカード
2022年で一番おすすめのクレジットカード au経済圏のベストクレカ - クレカ&積立投資でポイントが貯まる【投資ポイ活】
いわゆる投資ポイ活!クレカで毎月ポイントが貯まる
価値あるプレミアムカードを徹底比較
実際に保有する価値があるプレミアムカードを徹底的に比較していきます。
プラチナカードとしてのステータス性はもちろん、実際にカードを保有することで得られるベネフィット(特典)も併せて保有する価値があるプレミアムカードを紹介していきます。
保有する価値が高いプレミアムカードのランキング
以下は、個人/法人が直接申し込みをすることができる保有価値が高いプレミアムカードのランキング情報です。
1位:ラグジュアリーカード
金属製のクレジットカードとして人気の高いプレミアムカードです。チタン(5万円)、ブラック(10万円)、ゴールド(20万円)の3ラインナップがありますが、いずれもプラチナカード、ブラックカード級のカードとなっています。
グレードが上がるほど、より特典も大きくなりますが、チタンカードでも十分な特典があります。主にグルメ系の特典に優れており、特に東京都内だとディナー優待や飲食イベントなどが提供されています。
ブラックカード以上のカードなら指定レストランまでリムジンで送迎してくれる、ラグジュアリーなサービスを受けることもできます。
ワイン無料や映画館無料サービスなどの無料特典、ブラックカード以上ならハワイアン航空の上級会員資格も取得可能です。なお、ゴールドに限りインビテーション制となっており、チタン、ブラックは直接申し込みも可能です。
ステータス性 | ★★★★★ |
実利・特典 | ★★★★ |
取得難易度 | 普通 |
向いてる人 | 個人・法人ともにOKです。 メール対応可能なコンシェルジュサービスは魅力的です。飲食系の優待は主に東京、大阪に集中しているので東京・大阪にお住いの方やよくこれらの地域に行く方におすすめです。 |
2位:SPGアメックス
アメリカンエキスプレスのグレード的にはゴールドカード級。カードフェイスにも高級感はありませんが、特典が非常に充実しています。
年会費は31,000円(税別)とやや高めではありますが、旅行が多い人には年会費は余裕でペイできるカードとなっています。SPG(スターウッドプリファードゲスト)との提携カードで以下のホテルチェーンのゴールド会員資格が取得できます。
ゴールド会員資格(上級会員資格)があることで無償でのお部屋のアップグレードやレイトチェックアウトなどの特典を受けることができます(通常は年に数十泊することでゴールド資格が与えられます)。
- マリオット
- ザ・リッツカールトン
- シェラトン
- ウェスティン
- セントレジス
- ザ・プリンスギャラリー
さらに、年に1回(更新時)には無料宿泊特典も提供されます。実利面・特典面だけで十分に年会費の価値があるプレミアムカードといえるでしょう。ちなみに、私も保有しています。
ステータス性 | ★★ |
実利・特典 | ★★★★★ |
取得難易度 | 易しい |
向いてる人 | 国内外に旅行に行くことが多い人にとっておすすめ。貯まるポイントはホテルの無料宿泊にも使えるポイントでありながら、各種航空会社(ANA,JAL含む)のマイルとも交換できます。 なお、コンシェルジュサービスは提供されていません。 |
3位:MUFGカード プラチナカード
標準的なプラチナカードとしての特典を享受しつつ、年会費はできるだけ抑えたいというユーザーに最もおすすめのカードです。
年会費は2万円税別でありながら、充実した付帯保険やコンシェルジュサービス、世界のVIP空港のラウンジがつかえるプライオリティパスが付帯するなど、スタンダードなプラチナカードでありながら、年会費をセーブできているカードです。
ステータス性 | ★★★★ |
実利・特典 | ★★★ |
取得難易度 | 普通 |
向いてる人 | 家族カードが1枚無料なので夫婦で保有できます。プライオリティパスは家族カードも発行可能なので、夫婦どちらもラウンジパスを手に入れることができます。 さらに、初年度年会費無料なので、一度プラチナカードを試してみたいという方にとってもお得です。 |
楽天市場でのお買い物が(通常1%+クレジット利用2%)とカード利用なら3%分のポイントが貯まる。楽天以外のお買い物も常時1%還元。これで年会費無料!さらに入会ポイントキャンペーン実施中