
- 新規入会で最大1万Ponta auPAYカード
2022年で一番おすすめのクレジットカード au経済圏のベストクレカ - クレカ&積立投資でポイントが貯まる【投資ポイ活】
いわゆる投資ポイ活!クレカで毎月ポイントが貯まる
ANAやJALのマイレージを貯める3つの方法+α
ANAやJALのマイレージを貯めるにあたっては、大きく3つの方法とプラスアルファと言えるいくつかの小さなテクニックがあります。上手にマイルを貯めるにあたってはこの3つの方法をどれだけ活用できるかが大きなポイントとなります。確実に抑えておきましょう。
大きく「飛行機搭乗で稼ぐ」「クレジットカードで稼ぐ」「ポイントを交換して稼ぐ」の3つです。
飛行機搭乗でマイレージを稼ぐ
いわゆる「フライトマイル」と呼ばれるマイルになります。
これは搭乗区間と搭乗するクラス(料金プラン)、航空会社内のステータスの3つの要因で変わってくることになります。
フライトが多い人はそれだけマイルを貯める機会も増えることになりますので非常に有利です。こうした人にオススメなのは「ANAカード」や「JALカード」と呼ばれる航空会社のクレジットカードを持つことです。
ANA,JALでは自社のクレジットカードを持つ人のマイルを10%〜50%プラスするというサービスを行っているため、それだけでもお得です。また、航空券代金を同カード経由で決済することでさらにマイルがもらえるという特典もついています。
クレジットカードでマイレージを稼ぐ
クレジットカードについてもマイレージを貯めるのはメジャーな方法です。
代表的なカードとしては先ほども紹介している「ANAカード」や「JALカード」になります。これらは1000円利用につき10マイルが貯められるような仕様になっています(別途マイル交換手数料必要)。
仮に、年に100万円をANAカードやJALカードで決済をすれば1万マイルほどを貯めることができるという計算になるわけです。
ポイント交換でマイレージを稼ぐ
この3つ目の方法については、実は知らない人も多いみたいです。
Tポイントなどの共通ポイントはもちろんですが、その他にもネット上で貯めることができるポイントなどを利用して、マイレージを稼ぐことができます。
たとえば、「モッピー」や「ハピタス」や「ポイントタウン」といったサイトで貯めたポイントを交換することで高いレートでANAのマイルやJALマイルを貯めることができるようになっています。
私は実際にこのポイントサイトで貯めたポイントだけで特典航空券(無料航空券)と交換できるだけのポイントを貯めています。
詳しくは「ANAのマイルをポイントサイトで大量に貯める方法」や「JALのマイレージをポイントサイトで大量に貯める方法」をご覧ください。
楽天市場でのお買い物が(通常1%+クレジット利用2%)とカード利用なら3%分のポイントが貯まる。楽天以外のお買い物も常時1%還元。これで年会費無料!さらに入会ポイントキャンペーン実施中