- 新規入会で最大1万Ponta auPAYカード
2022年で一番おすすめのクレジットカード au経済圏のベストクレカ - クレカ&積立投資でポイントが貯まる【投資ポイ活】
いわゆる投資ポイ活!クレカで毎月ポイントが貯まる
ゴールドカードとは?
ゴールドカードとは、一般のクレジットカードよりも年会費の高いクレジットカードのことで一般に券面は金色となっており、一般カードよりも高いステータスと高品質のサービスを提供するクレジットカードをさします。ゴールドカードとは何か?ではゴールドカードというものがどのようなもので、クレジットカード全体における位置づけはどうなっているのか?というゴールドカードの基本のきを紹介します。
ゴールドカードは、いわゆるプレミアムカードの入口
クレジットカードにおけるゴールドカードは、普通の標準的なクレジットカード(一般カード)よりも、ハイグレードな保障や利用限度額、デスクサービスなどを充実させたプレミアムカードとなっています。
高い利用限度額のように、カード利用者に対する与信も大きくなるため、一般的にはそれなりの収入や立場がある人でないと持てないカードとなっています(審査に通らない)。
最近では、ゴールドカードの審査基準も多少は下がってきましたが、それでも「一定以上の収入があるということをゴールドカードを持つことで証明できる」ということから、ステータスの象徴とも言われています。
ハイグレードな保障
旅行傷害保険やショッピング保険などの補償額が大きくなるほか、様々な保険(付帯保険)などが設定されることも多いです。
利用限度額
一般にゴールドカードは一般的なカードよりも高い利用限度額が設定されています。一般的なカードの利用限度額は50万円程度が主流ですが、ゴールドカードの場合ですと数100万円という限度額が設定されることもあります。
デスクサービス等のサービス
電話を通じてのデスクサービスや空港におけるラウンジの無料利用、その他、かーどによってゴールドカード所有者に対する様々な付加サービスを提供することが多いです。
ステータス性
「ゴールドカードを持てる=一定以上の社会的地位や収入がある」 という証明にもなります。
ゴールドカードになるとサービスの質はぐっと高くなる
上記で示したようにゴールドカードになると保険(補償)や限度額なども大きくなりますし、デスクサービス、空港ラウンジサービスといったようにサービス面も充実します。
中にはホテルや旅行などにおけるゴールドカード専用の割引などもあるため、上手に使うことができればかなりお得なカードとなります。
その一方で下記に示すように年会費は大きく上昇することになるため、上手に使いこなせないのであればその分大きく「損」をすることにもなりかねません。
いわゆるステータス性がある
昔と比較するとゴールドカードの取得難易度が下がってはいるものの、それでもゴールドカードにはステータス性があると言われています。
カード会社の調査になるので、多少のバイアスはかかっていると思いますが、カード会社の調査では多くの人が他人のカードを見ており、そのグレードによってその人に対する印象が変わることがあると回答しています。
その一方で年会費は大きく上がる
ゴールドカード以上になると、カードの年会費は高額になってきます。
年会費は1年に1回必要となる会費で、普通のクレジットカードの場合の年会費は無料〜1000円前後となっているカードが一般的です。
ところがゴールドカードになるとその年会費は1万円〜3万円程度とやや高額になってきます。もちろん、それだけの価値があると判断することもできるわけですが、使わないゴールドカードを持ち続けることはお金の無駄になってしまいます。
ゴールドカードを持つような場合にはしっかりとした家計管理も重要になります。
ゴールドカードの年会費を払う価値はある?
一般的なゴールドカードの年会費はJCBゴールドカード(1万円+税)、三井住友VISAゴールドカード(1万円+税)というところから1万円程度が相場といえます。
より高い、アメックスゴールドなどで3万円とちょっと高額化します。
果たしてこの年会費を払う価値はあるのでしょうか?
ゴールドカードの年会費の元は取れるの?
ゴールドカードだからといって、一般カードと比べて、ポイントの還元率が高いと言ったことは基本的にはありません。そのため、クレジットカードを使ってポイントで得をしたいというのであれば、ゴールドカードではなく、ポイントが良く貯まるカードを素直に使うべきです。
その一方で「ゴールドカードの魅力」でも書きますが、ゴールドカードの場合は充実した付帯保険(旅行傷害保険やショッピング保険、その他保険など)や、デスクサービスなどを使うことができます。
アメックスゴールドの、キャンセルプロテクション、リターンプロテクションといったようにより充実した保証サービスを提供しているカードもあります。 また、空港におけるラウンジサービスというものもゴールドカードにおける魅力の一つといえます。
このような保険・補償などに対してどの程度の強い魅力を感じるか?というのが一つの争点になってくるのかなぁと思います。
一つだけ言えることは「ある程度の金額のお金を消費するライフスタイルでないとモトは取りにくい」ということです。日々の買い物におけるショッピング保険、旅行時の空港ラウンジサービスや旅行傷害保険などは行動・買い物する人に価値をもたらすものです。
無駄なゴールドカードは無駄遣い
ゴールドカードに限りませんが、クレジットカードは基本的に使ってこそ意味があります。
もしも、ほとんど使っていないようなカードがあるのであればカードリストラを断行しましょう。特にゴールドカードのように高額な年会費が必要なカードを無駄に持ち続けることは大きな無駄遣いです。
ゴールドカードをめぐる最新の状況
ゴールドカードを始めとしたプラチナカード、ブラックカードといった各種プレミアムカードに関する近年の動向や近年のクレジットカード事情を解説します。近年の大きな流れとしては、プレミアムカードの一般化が挙げられます。審査基準などが引き下げられ、多くの人に持ってもらうという流れになっています。また、それに合わせてサービス面の充実化も図られています。
ゴールドカードの審査基準引き下げ
例えば2014年9月現在、JCBのゴールドカードの審査基準は「20歳以上の安定した収入のある方」とされています。これは、バブル期以後、段階的に審査基準が引き下げられた結果です。
ちょっと前までは「30歳以上、年収1000万円以上」というように審査基準自体も厳しかったのですが、最近では審査基準はかなり引き下げられています。そのため、「ステータス性」という部分については随分と小さくなったように思います。
年会費の引き下げやサービスの充実化
その一方で年会費が1万円を切るような年会費の安いゴールドカードも登場しています。
一部のカードでは3000円台の年会費のようなゴールドカードも登場しています。
もちろん、それが本当にゴールドカードとしてのサービスが担保されているかどうかは別です。カードの券面の色を気にするというのであればそうした年会費の安いゴールドカードでも良いかと思いますが、付帯保険や補償といったサービスなどを気にしているのであれば、年会費なりとなっていることも多いのでご注意ください。
プラチナカードなどの上位カードも充実、認知度も少しずつ上昇
ゴールドカードの審査基準が全体的に引き下げられてきた中で、カード会社が取り組んでいるのはより上位の顧客層を取り込むための工夫です。
代表的なものにゴールドカードを超えるグレードのカードが挙げられます。プラチナカードやブラックカードなどの上位プレミアムカードは、5万円〜30万円という高額な年会費とそれに応じたコンシェルジュサービス(専用デスクサービス)やお金持ちのための様々なサービスを提供しています。
一昔前まで、こうしたプラチナカードなどはゴールドカード所有者に対する招待(インビテーション)がメインでしたが、いまでは直接申し込みが可能なものも増えています。
楽天市場でのお買い物が(通常1%+クレジット利用2%)とカード利用なら3%分のポイントが貯まる。楽天以外のお買い物も常時1%還元。これで年会費無料!さらに入会ポイントキャンペーン実施中