生命保険と銀行預金(定期預金)との違い
時々、保険に入って保険料を払うくらいなら預金をして自分で貯めた方がお得だよ、という意見を聞きます。しかし、それぞれはその商品の目的や内容はまったく異なるものです。ここでは、保険という金融商品と銀行預金という金融商品についてそれぞれの違いを説明します。
保険と預金は共にリスクに直面した際に対応できる金融商品
保険はリスクが現実化した際に、保険金という形でそのリスクに対応できる資金を供与してくれます。また、預金(現金)についても同様に十分な金額の預金があればそうしたリスクに対応することができるでしょう。
例えば、世帯主が死亡した場合、仮に残された遺族の生活費として合計で3000万円が必要だとしましょう。この場合、生命保険の保険金として3000万円の保険金が入れば遺族の生活は成り立ちます。また、同様に3000万円の現金(預金)がある場合でも同様に生活は成り立つということになります。
もしも、そのリスクに対応できるだけの預金(貯金)がすでに有るというのであれば、そのリスクに対して保険で備える必要はありません。
「保険は損をする金融商品」でも説明している通り、保険会社への手数料等が発生する分損をすることになるからです。
保険の方が優れている点
保険の優れいてる点は「現時点での預貯金で対応できないリスク」や「巨額過ぎて絶対にカバーできないリスク」に対応できる点です。
・リスクはいつ起こるかわからない
例えば前述の例の通り世帯主が死亡した場合に遺族に必要な資金が3000万円の場合、それを貯めるまでの間のリスクがあります。例えば20年でそれを貯めるとして、10年目に死亡した場合は目的の資金の半分しかたまっていないことになります。対して生命保険の場合は、1年目に死亡しても20年目に死亡しても同じ金額を受け取ることができます。
・目的外には使えないが1月あたりの支払い額は少なくて済む
例えば20年後までに3000万円を貯金するという場合1月の預金額は12.5万円となります。対して3000万円の死亡保険の保険料は死亡保険のみの場合年齢にもよりますが、30歳男性のケースで7500円程度で済みます。このように1月あたりの支払い額は少なく大きな保障を得ることができるのも保険の大きな特徴です。
ただし、その「万が一」が発生しなかった場合には掛け金はゼロとなります(掛け捨て型の場合)。
預金の方が優れいている点
預金(定期預金)の良い点は汎用性の高さです。
・リスクに対応できる預貯金があれば保険は不要
そもそも、万が一のりすくに対応できるだけの貯金(預金)があれば保険は不要です。1000万円以上の自由になる貯金があるのに、入院日額1万円の医療保険などは正直言って不要です。そんな保険料を払うくらいなら貯金として貯めた方がよっぽど将来のためになります。
万が一の事で不安に思うかもしれませんが、自分でカバーできる(なんとかなる)程度のリスクなら自分でなんとかしたほうがましです。
・途中で目的をかえることができる
例えば死亡した場合のための預金と考えて貯金していた資金についてですが、不測の事態(例えば病気や事故)などにより資金が必要な場合、そうした資金の為に死亡した場合のために貯めておいた資金を使うことができます。対して保険の場合は目的外への利用は原則できません。同様に、保険の場合金銭的な都合により途中で保険を破棄した場合それまで支払った保険料は原則として戻ってきません(解約返戻金がある場合は除く)。対して預金の場合は全額が戻ってきます。
このあたりについては「貯蓄系の保険は本当に有利なのか?」でも説明しています。
保険はリスク回避のためだけに活用しよう
生命保険についての知識を自分で身につけ、それを使って賢く生命保険を見直すためのアドバイスサイトです。保険の基礎から、見直しの方法、そもそも保険が必要なのかなどを分かりやすく解説しています。 |