年金・公的保険制度ガイド
年金ガイドでは、国民年金や厚生年金をはじめとした公的年金制度のしくみや特徴のほか、個人で自由に行うことができる個人年金、各種公的保険制度についてそれぞれを分かりやすく説明していきます。
公的年金制度(国民年金と厚生年金)の基本を理解しよう
公的年金制度のしくみでは、国民年金、厚生年金、共済年金、国民年金基金などに分類されている各種年金制度についてどのようなしくみとなっているのか、またこれらの保険(年金)に加入する条件や加入することによるメリットなどをわかりやすく説明していきます。
公的年金の基本(3階建の年金制度)を理解しよう
まずは、日本人なら皆が加入している「公的年金」の仕組みを理解していきましょう。公的年金制度は問題点も指摘されていますが、現時点では私たち日本人の老後だけでなく、障害を負った場合、家族を残して死亡した場合などの多くの場面においてセーフティーネットとなっていることは間違いありません。まずはその仕組みを確実に理解しましょう。
>>公的年金の基本(日本の年金制度)を理解しよう
3階部分 | ・企業年金 ・個人型確定拠出年金 |
||
---|---|---|---|
2階部分 | ・国民年金基金(任意) ・付加年金(任意) ・個人型確定拠出年金(任意) |
・厚生年金(強制) | |
1階部分 | ・国民年金(強制) | ・国民年金 (保険料納付なし) |
|
加入者 | 第1号被保険者 ・自営業者 ・学生 など |
第2号被保険者 ・会社員 ・公務員 |
第3号被保険者 ・サラリーマン・公務員の妻 |
自分で年金を準備する私的年金は必要なのか?
公的年金以外に自分で年金となる資産の準備を「私的年金」といいます。代表的なものに、個人で掛け金をしはらう個人型確定拠出年金の他、民間の保険会社などが提供している年金保険などもあります。また、こういった制度に関わらず、自分自身で投資信託や株式投資などを通じて老後のための資産を作ることも私的年金作り(じぶん年金作り)の一つと言えるでしょう。
個人型確定拠出年金ガイド
日本版401kとは「確定拠出年金」と呼ばれる比較的新しい年金制度の一つです。企業型と個人型の二つのタイプが存在しており、近年では企業年金の一貫として導入されることも多い年金制度となっています。ここでは、日本版401k(確定拠出年金)について分かりやすく説明していきます。
>>個人型確定拠出年金ガイド
個人年金とは
個人年金とは、国をはじめとした公的制度による年金制度ではなく、個人が自由意志により加入する年金です。主に保険会社や証券会社などで販売されている年金の一つです。加入においては税制上のメリットも受けることができます。
個人型確定拠出年金なら楽天証券 個人型確定拠出年金で最も重要なのが管理コスト。楽天証券なら管理コストが無料に。実質最安値でiDeCoが運用できます。 |