アナリストレポートの活用法

マネーナビ 金融情報比較
おすすめネットバンク
おすすめ証券会社
ソニー銀行
デビットカードや外貨関連のサービスが充実。キャンペーンもお得
SMBC日興証券
日興フロッギーで100円から株が買える。投資入門に最適な証券会社

※本記事中にはプロモーションが含まれます

マネーナビ投資ガイド株初心者の為の株式投資講座>アナリストレポートの活用法
fgsd

アナリストレポート

アナリストレポートは投資の専門家が当該企業について分析したツールです。「銘柄選びの視点」のページでも書きましたが、銘柄選びについて最初はきっと悩むと思います。そこで、銘柄選びの視点の上級編として、アナリストレポートの活用法についてアドバイスしていきます。

 

どの企業の株式を買えばいいのか?「銘柄選びの視点」では、消費者としての視点が重要だと書きました。 しかし、もっと詳しく調べたい。どんな株を買えばいいのか?と言われれば、「会社の内容を調べて、儲かると思えば、その株式を購入すればいい。」という事でしょうけど、ここでは、その会社の内容を調べる。というプロセスについて、アナリストレポートを活用した方法について検証、解説していきます。

アナリストレポート活用術:どの会社のレポートがいいの?


株式投資銘柄選びの視点でも、お話したとおり、基本的には、あなたが興味を持っている業界がよいでしょう。そして、その後、その業界の下請けや関連業界などについても調べ上げればあなたは立派な業界通です。
よく、面倒くさがる方もいらっしゃいますが、株式投資は自分の資産を変動させる大事な決断となります。よくよく考えて株式投資をしましょう。

 

アナリストレポート活用術:どうやって調べるの?

例えば、あなたがその業界について多少興味があったしてもアナリストレポートは結構専門用語が飛び交います。そこで、まず始めに、その会社のホームページを見てみるのもよいでしょう。最近の企業ホームページにはIR(投資家向け広報)の項目があるはずです。そして、そこでは、自社がやっていることについて初心者にもわかりやすいようにわかりやすく記述されています。
そして、何か質問等があれば遠慮なく、メールなどで質問してみましょう。臆する必要はありません。
そこで、扱いが悪いような会社は個人投資家を大切にしていない会社であると、投資対象から外せばいいだけです。

 

アナリストレポート活用術:レポートを読む上でのポイントは?

株価の上昇には2パターンあります。一つは当該企業の本質的価値の向上で、もう一つは、市場の需給関係からの上昇です。
もちろんおわかりでしょうけど、デイトレーダーは別として、大切なのは企業の本質的価値の向上です。本質的価値の向上とは?利益の増加と還元しても問題ないでしょう。
では、利益の増加にはどのようなパターンがあるのか?それは、売上高の増加と費用削減です。そして、これらが、株価にどのような影響を与えるかについてですが、まず過去の財務諸表を入手してください。さらに、アナリストレポートに記載されている売上高の増加予想を見てください。

次に予想数字は、どのような要因から想定されたものなのかを検証します。例えば、市場のシェア全体が底上げされて伸びる数字なのか?それとも、その企業だけで伸びている数字なのか?(これは、同業他社の売り上げの予想伸び率と比較する事でわかります。)
これにより、市場からの受け入れられ方も異なります。

そして、ここがアナリストレポートを活用する最大のポイントと言ってもよいでしょうが、その売り上げ伸び率の根拠です。なぜ、この会社の売り上げが伸びるのか?その根拠は適切か?あなたが持っている消費者の視点と合致しているか?ここを分析するのには多大な時間が掛かるかもしれませんが、じっくりと分析してください。

アナリストレポート活用術:売上高と利益の関係

さて、その企業の売上の増加について確信がもてたら、売上と利益の関係について読み解いていきます。
利益=売上-費用ですから、利益について株価はダイレクトに反応します。その中で長期的な視点からは最も「営業利益」を大事にしましょう。


 

株式投資に有利な証券会社を徹底比較

株式投資のパートナーである証券会社は自分の投資スタイルや目的にあった証券会社を選びましょう。

証券会社比較ランキング
資産運用に必須の証券会社。ネット証券を中心に役立つ証券会社を徹底比較・ランキング。

<目的別おすすめの証券会社>

・外国株投資がやりたい
マネックス証券(米国株に強い)

・投資信託投資がやりたい
楽天証券(ポイント還元がお得)

・国内株/IPO投資に興味
SBI証券(総合ネット証券として最適)

・株主優待投資がしたい
SMBC日興証券(100円からの積立や優待クロス)

 

株式投資講座

投資入門編

株式ってなあに?
 |-株式投資の魅力
 |-株式投資のリスク
株式投資の始め方
まずは、証券会社に口座開設
株式投資の注文の出し方
板の見方と値段の決まり方
財務諸表ってなあに?
会社四季報とは?
ミニ株について
投資信託について
IPO(新規公開株)とは
PO(公募株)とは
格付けとは
レーティングとは
マーケットメイクとは
値幅制限と呼び値
銘柄コードと業種

 

投資基礎編

新聞の読み方
会社四季報の読み方
信用取引とは
信用取引のメリット・デメリット
オプション取引とは
カバードワラントとは
先物取引とは(日経225先物)
SQとは
立会外分売取引とは
金融所得税制について
新証券税制攻略!
投資の為の情報サイト紹介
投資銘柄選びの視点
  |- ファンダメンタルズ分析
  |- テクニカル分析
仕手株とは

投資戦略編

投資スタイルについて
過去の新聞を利用する
最適ポートフォリオを形成する
株主優待狙いの銘柄選び
株式投資指標の活用法
  |- PER(株価収益率)分析
  |- PBR(株価純資産倍率)分析
  |- ROE(株主資本利益率)分析
アナリストレポートの活用法
株式購入後のアフターケア
チャート分析活用法
  |- ローソク足分析(単独)
  |- ローソク足分析(組み合わせ)
  |- 移動平均線分析
  |- トレンドライン分析
  |- 一目均衡表分析
  |- ボリンジャーバンド分析
  |- ストキャスティクス分析

投資実践編

注目の経済指標について
景気循環による株式投資
  |- 金融相場
  |- 業績相場
  |- 逆金融相場
  |- 逆業績相場

株式投資質問集

 

投資ガイド主要トピックス

株式投資の基礎

 ・株初心者の為の株式投資講座
 ・株式投資入門(投資コラム)
 ・株主優待ガイド
 ・株式投資情報サイト比較
  |-トレーダーズウェブ
 ・投資用語集

証券会社の比較

 ・証券会社比較ガイド
 ・証券会社比較ランキング
 ・証券会社手数料比較
 ・証券会社サービス比較
 ・証券会社取扱商品比較

外国為替投資入門

 ・外国為替取引の基本
 ・FX比較ガイド
  l-外国為替証拠金取引ガイド
  l-外国為替証拠金取引会社比較

不動産投資ガイド

 ・不動産投資ガイド

その他投資について

 ・商品先物取引入門
 ・金融・投資用語集

 



副業ガイド  投資ガイド 節約ガイド 通販サイト 証券会社比較 ネットバンク比較 FX比較

運営者情報・プライバシーポリシー お問い合わせフォーム

マネーナビ 投資で儲ける100の方法copyright©2004 All rights reserved. 株式会社イノベイド 金融情報提供事業部